せっかくの休日にうっかり早起きしてしまい、
なんとなく思い立って、センバツ出場校の校歌の作者を調べてみました。
ネットでだだ〜っと調べたので、豊川と鎮西はわかりませんでした……。
試合中継で判明するかと……。
こういった分野に疎いため、簡単な内容ではありますが、
調査していくつか気になった点をピックアップしたいと思います。
※豊川の作者がわかったので、本文の一部修正、作者欄の追加を行いました。(3/22)
※鎮西の作者を追加しました。(3/24)
巨人の星
古賀政男(智弁学園)や山田耕筰(駒大苫小牧)といったビッグネームもいますね。
駒大苫小牧は、駒大のものと同じ校歌です。
そして、神村学園の作曲者・渡辺岳夫はアニメやテレビドラマの音楽で知られる人物。
たとえば『巨人の星』の音楽を手がけており、「ゆけゆけ飛雄馬」も作曲しています。
ほかに『アタックNo.1』や『アルプスの少女ハイジ』も彼によるもの。幅広いですね。
同じ作曲者
高校の創立時期や校歌が作られた時代などから、作者が重複している高校もあります。
今大会では岩国、小山台、明徳義塾の3校の校歌を平井康三郎が作曲しています。
彼は全国の学校の校歌を作っているのですが、高知出身ということもあり、
高知高や伊野商の校歌、母校・土佐の応援歌なども手がけています。
「ひな祭り」「とんぼのめがね」といった童謡も彼の作品です。
なお、明徳義塾の作詞は橋詰泰二で、彼は教員を務めていた高知高の校歌も作詞しています。
近年、2強としてしのぎを削っている両校ですが、校歌は同じコンビなんですね。
また、東陵の芥川也寸志は常総学院の校歌も作曲しています。
『八甲田山』や『八つ墓村』といった映画作品でも知られているようです。
創立者による作品
神村学園、山梨学院、履正社、三重などは創立者や初代理事長が作詞しています。
創成館は理事長・学園長も務めていた奥田一正が作曲しています。
作詞ではなく、作曲しているのは珍しいかもしれませんね。
最後に、今大会の登場順に作詞、作曲者を記しておきます。
甲子園で観戦したり、テレビ中継を観たりする際に、
試合の余韻に浸りながら、校歌の作者や歌詞、メロディの特色もチェックしてみてはいかがでしょうか。
選抜出場校校歌作詞・作曲者
◆1日目
第1試合
神村学園(鹿児島)
作詞:神村勲
作曲:渡辺岳夫
岩国(山口)
作詞:松田武夫
作曲:平井康三郎
第2試合
福知山成美(京都)
作詞:足立萬里
作曲:本田周司
山梨学院大付(山梨)
作詞:古屋眞一
作曲:坂口五郎
第3試合
履正社(大阪)
作詞:釜谷善蔵
作曲:福間敏男
小山台(東京)
作詞:栗原源七
作曲:平井康三郎
◆2日目
第1試合
駒大苫小牧(北海道)
作詞:北原白秋
作曲:山田耕筰
創成館(長崎)
作詞:奥田八郎
作曲:奥田一正
第2試合
池田(徳島)
作詞:合田公明
作曲:永井潔
海南(和歌山)
作詞:久世正富
作曲:永井幸次
第3試合
日本文理(新潟)
作詞:三浦勇助
作曲:糸井正博
豊川(愛知)
作詞:丸山薫
作曲:駒井一陽
◆3日目
第1試合
報徳学園(兵庫)
作詞:富田砕花
作曲:大沢寿人
沖縄尚学(沖縄)
作詞:崎浜秀主
作曲:渡久地政信
第2試合
白鴎大足利(栃木)
作詞:西条八十
作曲:神津善行
東陵(宮城)
作詞:佐藤朔
作曲:芥川也寸志
第3試合
鎮西(熊本)
作詞:岩下雄二
作曲:大島俊治
佐野日大(栃木)
作詞:大木惇夫
作曲:乗松明広
◆4日目
第1試合
智弁学園(奈良)
作詞:大森智祥
作曲:古賀政男
三重(三重)
作詞:梅村清明
作曲:水野久一郎
第2試合
関東一(東京)
作詞:増田啓策
作曲:岩村充起
美里工(沖縄)
作詞:平田嗣永
作曲:渡久地政一
第3試合
智弁和歌山(和歌山)
作詞:藤田照清
作曲:末吉保雄
明徳義塾(高知)
作詞:橋詰泰二
作曲:平井康三郎
◆5日目
第1試合
広島新庄(中国)
作詞:日高只一
作曲:山田和夫
東海大三(長野)
作詞:松前重義
作曲:松前紀男
第2試合
今治西(愛媛)
作詞:葛原しげる
作曲:小松耕輔
桐生第一(群馬)
作詞:鈴木比呂志
作曲:江口浩司
第3試合
大島(鹿児島)
作詞:福田克彦
作曲:渉秀豊
龍谷大平安(近畿)
作詞:鴫原一穂
作曲:渋谷光明
◆6日目
第1試合
横浜(神奈川)
作詞:尾山篤二郎
作曲:箕作秋吉
八戸学院光星(青森)
作詞:中村キヤ
作曲:中村キセ